ハローワークへの切なる願い
先日ハローワークに行ってきました。 人生でハローワークを利用するのはこれで2回目です。 以前は別の地域に住んでいたので今回行ったハローワークとは違う場所を利用したのですが、その際は職員の方も非常に親切で親身に相談に乗って
続きを読む先日ハローワークに行ってきました。 人生でハローワークを利用するのはこれで2回目です。 以前は別の地域に住んでいたので今回行ったハローワークとは違う場所を利用したのですが、その際は職員の方も非常に親切で親身に相談に乗って
続きを読むいよいよ有給突入しました。 間際にごちゃごちゃありましたが無事有給突入です 本日会社に残った同僚から 「KさんとAさん(解雇2名)のメールを全部総合のアドレスに転送しろって指示きていますが…どうしましょうか?」 っと連絡
続きを読む本来ならば本日で出勤終了して有給消化+代休に入る予定でした。 ですが突然代表取締役が普段一切確認しない私の出勤状況を確認し始めてあなたは24日まで出勤だ などと意味不明なことを申しており…状態になりました。 調べてみると
続きを読む消化試合中です。 相も変わらず代表取締役が何をしたいのわかりません、 現在は書けないのですが時期がきたら書きたいことが山のように溜まってきています。 そんな中、先日某裁判所よりとある封書が会社宛に郵送されてきました。 社
続きを読む早いもので解雇通知を受けてから半月が経過しました。 私は予定通り3月31日で解雇という事でそれに向かって消化試合を行っています。 消化試合と言いましても退職後、お取引先に迷惑がかからないように 色々と行っているという感じ
続きを読む 解雇通告から早いもので2週間が経過しました。 その間は退職後のことを進めたり、普通に業務したりして過ごしています。 実際に会った友人や、仕事関連の方には私が出された最早笑える話しになりつつある「解雇通知」と、「回避策
続きを読むさて、退職に向けてですが週末を使い家族に現状の報告を行いました。 奥さんは今色々大変な時期にも関わらず 「あなたが駄目になっちゃう前で本当に良かった」 と言ってくれました。この子と結婚して本当に良かったです、一生かけて大
続きを読むそんなこんなでここ数日は退職に向けて色々準備を進めています。 今の所は予定通り3月末で解雇になるでしょう。 勿論自分の担当している仕事はきちんと済ませ、お客様にもご挨拶をと考えています。 引き継ぎに関してはも出来る範囲で
続きを読む先日「会社に不穏な空気が漂っているので日記をつける事にした」を書いたのですが、 本日会社のほうから次のような選択を迫られました。 ・お前が辞めるか、他の人を辞めさせるか ・3ヶ月で900万円の売上をたててくる なんという
続きを読む私が勤めているのは従業員数5名の小さな製作会社です。 入社して4年になるでしょうか メイン業務としては教育機関を対象としたポータルサイトの運営で それ以外に企業様からのご依頼でホームページやWebシステムの製作をおこなっ
続きを読む